対面朗読のご案内


  洲本市立図書館では火曜日〜日曜日(休館日を除く)の午前10時〜午後4時まで対面朗読室を使って、対面朗読サービスを行っております。図書館の本を一冊でも多くの人に読んでいただき1人でも多くの人に活用していただくことを目的としています。利用対象者は視覚障害を持っておられる方や、字の見えにくい老人の方々です。朗読資料は基本的には図書ですが、説明書やパンフレットなどの持ち込み資料でもかまいません。お気軽にお申し込みください。



利用対象 洲本市に在住、在学、在勤の対面朗読を必要とされる人
その他、館長の認める者。
場  所 洲本市立図書館 対面朗読室
利用時間 図書館の開館日の午前10時〜午後4時
利用申込み 希望される日時を、図書館へお申し込みください。
電話でもかまいません。
朗読資料 図書及びそれに準ずる資料。持ち込み資料でもかまいません。
図書・パンフレット・説明書など。
(ただし私信などは除きます。)
朗 読 者 図書館に登録している対面朗読ボランティア。
朗読時間 2時間を1単位とする1日2単位を限度とする。
 朗読時の録音  各自カセットテープをお持ち頂ければ録音できます。
ただし、読み直して録音し直すことはしません。

 



         

※詳しくは洲本市立図書館までお問い合わせください。 


お問い合わせ先:洲本市立図書館
рO799−22−0712




[トップページ]  [どんな図書館?]  [図書館のあゆみ]  [利用案内]  [お知らせ]