洲本市の躍進する地域情報化の全体構想

洲本市商工会議所青年部の7月例会において、洲本市企画部情報課の課長補佐 赤澤保守氏、藤岡明義氏を招き公演が行われました。以下が洲本市が考える 洲本市情報化の全体構想です。皆様のご意見を募集しています。

1,庁内に動画対応のATM-LAN導入(市職員全員に高性能パソコン配備) 平成8年度(マルチベンダー方式で導入)

2、災害対応ボランティア情報団の組織化(市内113町内会に各1台パソコン配備) (インターネット対応団70名にパソコン配備)

3、淡路島インターネット協会(プロパイダ)開設 (地域商工会議所+市が設立)

4、ホームページ「淡路島ひとめぐり20」開設(慶応大学金子教授作成)

5、洲本市のホームページ作成予定

6、洲本市のまちづくり計画CGを世界に発信(大阪大学笹田研究所より)

7、淡路島第一次産業振興公社よりインターネットに「淡路特産品直売のバーチャル ショッピング」発信予定(JAVA仕様のインタラクティブホームページを開発中)

8、各課(27課)がインターネット等でそれぞれのネットワークを構築予定 (例;小学校はマレーシアの小学校と;都市計画化課は大阪大学笹田研究所とネット)

9、CATVを市内全域整備(H、7~11年度) *庁内のATM-LANと連携し各種の多彩な行政情報を市民に発信   *ケーブル電話の整備(各世帯からインターネット接続)

10、淡路島CATVネットワーク構築構想

11、神戸市と連携した大阪湾マルチメディアネットワークを計画

12、NTT主催のOCN(オープン・コンピューター・ネットワーク)の実験(モデル)地区に指定された。

13、都市情報システムのモデル市に指定される。 (建設省+通産省-->(財)イメージ情報科学研究所 洲本市の地図を3D化)

14、自治体ネットワークの構築;CAN(コミュニティ・エリア・ネットワーク) 16県8市(札幌・仙台・神戸・横浜・千葉・北九州・洲本市・掛川)


ご意見ご質問がありましたら 電子メールでお願いします。

メニューへもどる